業務案内

WORKS

防災用品・アウトドア用品販売 | 大地総業株式会社

防災用品・アウトドア用品販売

Disaster prevention and outdoor supplies sales

イメージ

非常時に備えたアウトドアグッズ

キャンプなどで使われるアウトドアグッズの中には、防災で活躍するアイテムが多数あります。地震や水害といった災害が多い日本では、非常時に備えた準備が欠かせません。
災害直後やライフラインが復旧するまでの間に活躍するアウトドアグッズを紹介します。

アウトドアメーカー

アウトドアメーカー

(カタログを確認の上お問合せ下さい)

スター商事

ロゴマーク

ペトロマックス

ペトロマックスは1910年にドイツで創業したブランドです。灯油の"PETRO"と開発者の"MAX" を合わせたブランド名は圧力式灯油ランタンのオリジナルとして当時とほとんどモデルチェンジなしに現在に至っています。機能性とデザイン性を兼ね備えた製品は世界中の人々から支持を受け、様々なアウトドアシーンで活躍しています。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

フュアハンド

FEUERHANDとは、英語ではFIRE HAND、すなわち手の上の火を描いた同社のロゴそのままの呼称。 このフュアーハンドランタンは、電気事情の不安定な地域では生活の道具としてなくてはならないものとして、今なお世界中で愛用されています。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

シグ

シグ(SIGG)アウトドアとは、スイスの金属加工メーカーSIGG社が製造するアウトドア向けの水筒やボトルです。保温・保冷機能付きのステンレスボトルや、軽量で丈夫なアルミボトルなどがあります。シグアウトドアのボトルは、高い性能とスタイリッシュなデザインが特徴で、キャンプや山登りなどのアウトドア活動に適しています。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

オプティマス

1899年にスウェーデンで誕生した調理器具のブランドです。OPTIMUSの歴史あるストーブは1世紀以上にわたりデザインや基本構造を変えることなく、多くの方に愛されています。高い耐久力とどんな天候にも左右されにくい使用感によって数々の登山隊や極地探検隊などで使用されるなど、その品質は多くのプロフェッショナルからも高く評価されています。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

エスオーエル

「アウトドアで生き延びる」ことをブランド名に課した米発のブランド。山で遭難したり、転倒して動けなくなった時、あるいは地震等予期せぬ自然災害に遭遇した際など、自分や仲間を守るためには正しい知識と装備が必要。寒さや悪天候から守るシェルター、居場所を知らせるシグナルなど、困難な状況に陥った時に真価を発揮する本物のサバイバルギアです。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

カタダイン

カタダインの浄水器「BeFree(ビーフリー)」は、軽量でコンパクトな携帯用浄水器です。水に含まれる微生物やバクテリアを除去する性能があり、登山やトレッキング、海外旅行などに適しています。緊急時の飲み水の確保に、飲み水を確保する際に、有効なアイテムとして機能を発揮します。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

マーシャス

マーシャス(MARSYAS)は、カヌーやカヤック、ラフティング、SUPなどのパドリング用品やアウトドア用品を販売する日本のブランドです。トップパドラーのサポートを得ながら、日本人の体型や日本の川に適した製品を開発しています。近年多発している、水害時の避難用アイテムとして有効です。

カタログPDF はコチラ

kem

ロゴマーク

シンギングロック

シンギングロック(singing rock)社は1992年、2人のチェコ人クライマーと1人のベルギー人セールスマンによって設立。ハーネス、ロープ、スリング等、テキスタイル(繊維)製品に重点を置き、シンプルでありながら丈夫な製品を提供し続けています。
クライミング、ワーク、レスキュー、インターベンション(軍隊)など幅広いユーザーへ向けて多くの製品を生み出しています。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

カスク

カスク(Casque)は頭部を保護するための装備で、自転車競技者が着用する革製のヘルメットのことです。落下物などの危険を伴う災害時には、打ちどころが悪ければ生死にかかわることもあります。避難などで外を歩くときや、屋外で片付けなどの作業をするときにはヘルメットがあると安心です。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

エーデルワイス

1790年、日本ではまだ麻や綿などが繊維の主流として出回っていた時代。今から200年以上も前のこの時、EDELWEISS(エーデルワイス・創業当時の名称「Teufelberger」)はすでにロープメーカーとして活動を開始していました。中でも登山用ロープは1900年代に本格的な生産に入り、1970年以降に画期的なドライ加工、EVERDRY(エバードライ)を生み出し、1980年には世界で初めて岩角テストをクリアしたストラトスロープの開発に成功しました。レスキュー、産業分野においてもそのテクノロジーは受け継がれており、難燃性スタティックロープ・TEMP(テンプ)やロープの外被と芯を接着したUNICORE(ユニコア)の開発、そしてUIAA(国際山岳連盟)に準拠したWater Repellent(撥水加工)において、SUPEREVERDRY(スーパーエバードライ)は最も水準が高い撥水加工処理として認められました。

カタログPDF はコチラ

ロゴマーク

SMC

アメリカ・シアトルで1967年に設立したSMC(エスエムシー)。高所登山や遠征隊からの意見をもとに、金属加工において卓越した技術と航空機工業規格を用いて製品化された道具は数々の冒険記録や救助活動に貢献してきました。80年代に入り先人が培ってきたロープレスキューテクニックを活かすハードウェアの供給を開始し、より厳しい環境で確かに機能する耐久性の高い製品を送り出しています。SMCは品質管理(ISO9001取得)を徹底する姿勢と合衆国製造業者であることを常に誇りとしています。

カタログPDF はコチラ

お問い合わせ

Contact us

明朗会計!見積もり無料!
1000件以上の実績がありますのでどんな駆除もお任せください。

TOP